うるし教室も別に行っております
金継(きんつぎ)とは
抹茶碗や皿など陶磁器の割れたり欠けたりしたものを、接着剤などで接着し金粉や銀粉で仕上げる方法です。
金継(きんつぎ)の作例
金継教室けいこ日
- 日 時
- 月二回、隔週月曜14時〜15時
- 場 所
- 自宅(岡山県笠岡市笠岡3624-5)
- 連絡先
- 0865-63-6039(前田)
- 午後9時前後ですと連絡がつきやすいです。
- maeda@urusi.info
- 月 謝
- 8,000円
- 入会金
- 5,000円
- 備 考
- 最初は基本的な材料代が5,000円くらいかかります。
うるし工房「象」へのアクセス
■山陽自動車道利用の場合
笠岡ICより県道34号線を笠岡市街方面へ5分。
■国道2号線から来られる場合
西ノ浜交差点を折れ、ロータリーを通り県道34号線を井原方面へ5分。
※駐車場あり(近くまで来られたら携帯をお持ちの方はご連絡下さい)
■公共交通機関で来られる場合
JR笠岡駅より両備バスに乗車し「大久保」で下車。バス停からは徒歩3分。
地図上をクリックすると、地図の移動・拡大・縮小ができます。
大きな地図で見る